Ph.Discover
博士人材の未来を拓くウェブマガジン

  • Archives
  • 「Ph.Discover」プロジェクト始動のご挨拶
  • ミッション Ph.D.の5つの壁を越える
  • ロゴマークに込めた願い

Categories

  • MESSAGES
  • INTERVIEWS
  • LECTURES
  • CAREERS
  • FACTS
  • NEWS
  • EVENTS
  • REPORTS

Keywords

  • ALP
  • CoSTEP
  • DX
  • DX博士人材フェローシップ制度
  • IEEE
  • IT分野
  • NTT物性科学基礎研究所
  • PBL
  • Ph.Dialogue
  • Ph.Dreams
  • Ph.Dxclasses
  • SDGs
  • SMatS
  • Society 5.0
  • Society5.0
  • SOUZOUプロジェクト
  • URA
  • アート
  • アウトリーチ
  • アカデミスト株式会社
  • アグリ事業
  • イノベーション
  • インキュベーション
  • インターンシップ
  • オンラインイベント
  • カーボンニュートラル
  • キャリアディスカバリー
  • キャリアパス
  • クラウドファンディング
  • クラウドファンデュング
  • グローバルリーダーに必要な5つの力
  • コミュニケーション
  • サイエンス・フェスタ
  • サステナビリティ
  • サツドラ
  • シスメックス株式会社
  • スマートシティ
  • スマート物質科学を拓くアンビシャスプログラム
  • スマート物質科学力
  • ソフトウェア
  • ダイアローグ
  • ダイキン工業株式会社
  • ダイセル株式会社
  • データサイエンス
  • データベース
  • パナソニック株式会社
  • フロンティア開拓力
  • ヘルスケア
  • マイクロンメモリジャパン株式会社
  • メディア掲載
  • ロゴデザイン
  • 三大学連携事業
  • 中谷医工計測技術振興財団
  • 企業研究費
  • 住友ファーマ
  • 住友ファーマ株式会社
  • 俯瞰力
  • 働き方改革
  • 内省的知力
  • 創薬
  • 創薬開発
  • 化学
  • 北海道
  • 北海道大学DX博士人材フェローシップ
  • 北海道大学物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラム
  • 博士後期課程
  • 博士課程DX教育プログラム
  • 博士課程進学
  • 国際的実践力
  • 圧倒的専門力
  • 大学スマート物質科学を拓くアンビシャスプログラム
  • 大日本住友製薬株式会社
  • 学位取得
  • 学生支援
  • 富良野市
  • 就職活動
  • 心理学
  • 数学
  • 日本オラクル
  • 日東電工株式会社
  • 旭化成株式会社
  • 昭和電工株式会社
  • 株式会社Donuts
  • 株式会社アオキシンテック
  • 株式会社アカリク
  • 株式会社アミノアップ
  • 株式会社くいんと
  • 株式会社データフォーシーズ
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社リバネス
  • 株式会社光合金製作所
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 次世代研究者
  • 留学
  • 社会人ドクター
  • 社会人大学院
  • 社会実装実現力
  • 計算化学
  • 課題発掘力
  • 遠友ファーマ株式会社

世界を大きく見つめ、己の世界観を確立する

久保 英夫
北海道大学大学院理学研究院 数学部門 教授

グローバルリーダーに必要な5つの力 #02 俯瞰力

剣道や茶道の修業には「守破離」という概念があり、師の教えに忠実な「守」から始まり、他流派から学ぶ「破」を経て、最終的に自分独自のものを確立する「離」を目指すとされています。優れた研究もこの流れと同じように諸科学連携、異分野の融合から得られています。異分野の研究室を訪ねる“武者修行”は皆さんの知見や視野を広げ、専門分野が異なるメンバーとの共同作業は新しい価値や哲学を受け入れる柔軟な思考を育みます。広い視野は深い理解にもつながり、未知のものへの好奇心が生涯学び続けようとする自身の成長につながっているのです。

こうした分野横断的な学びを経て得られる力は、物事の構造を俯瞰的にとらえ、大きな絵を描く力であり、チーム内の異なる能力を調和させる力。どちらも社会に出た後さらに必要とされ、皆さんの背中を力強く押してくれるものになります。北海道大学物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラムを通して世界を大きく見つめたうえで、自分を見つめ、己の世界観を確立していく。これから皆さんが切り開いていく物質科学の「守破離」に期待しています。

ALP数理科学特別講演会「数理科学が創るインクルージョン社会」

Information

Update

2020.02.12

Categories

  • MESSAGES
  • INTERVIEWS

Keywords

  • グローバルリーダーに必要な5つの力
  • 俯瞰力
  • 北海道大学物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラム
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

投稿ナビゲーション

Previous
  • MESSAGE
  • INTERVIEW
腰を据えた学びで 定期的にリフレクションを
2020.02.12
Next
  • LECTURE
  • EVENT
  • REPORT
イベントレポート 令和を切り拓く君へ 〜日本オラクル対話型セミナー〜
2020.02.12

Related Articles

    • MESSAGE
    • FACT
    • REPORT
    Ph. Dreams #022「経験が私を創る」
    2023.03.20
    • MESSAGE
    • LECTURE
    • FACT
    • REPORT
    Ph. Dreams #021:DCは語る〜糖鎖の質量分析が世界を変える
    2022.12.14
    • MESSAGE
    • INTERVIEW
    • CAREER
    Ph. Dreams #020:情熱を灯し、自ら道を拓く
    2022.12.01
    • MESSAGE
    • LECTURE
    • FACT
    • REPORT
    Ph. Dreams #019:DCは語る〜すべてが自分の糧になる
    2022.11.28

私たちはPh.Discoverを応援します!
大学外の立場からの提言、講義、情報提供、インターンシップの受け入れなど、博士人材の育成に協力しています。※掲載は順不同

Ph.Discover
博士人材の未来を拓くウェブマガジン
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
※このウェブサイトはOracle for Researchの支援によって運営されています。
Official
SNS
TOP