Hokkaido University School of Materials Science Leading Program (ALP) and "Graduate School Education Reform Project: Ph.Discover" will hold a workshop at Science Agora 2021 titled "I want to talk about future doctors-Creating a society where diversity thrives." I will exhibit. Science Agora is an annual science communication festival held by JST (Japan Science and Technology Agency). Through dialogue with doctoral course students (graduates) with diverse backgrounds, we will consider the future environment surrounding doctors and how they should be.
【概 要】
[日 時]2021年11月6日(土)19:00〜20:30
[場 所]Zoomミーティング
[対 象]大学院生/学部生/大学教職員/企業の方(一般)
[参 加]定員:300名/無料/フォームから参加申し込みをして下さい。
*YouTubeによるライブ配信も行いますが、配信URLは11月1日以降にこのページに掲載します。
*Zoomミーティング参加者の皆さんとの対話を優先することになることをご了承ください。
みなさまの参加をお待ちしております!
【スピーカー(敬称略)】
・レイナ+ワールド(Reina+World)
東京大学大学院 理学系研究科博士課程在学。社会と科学を繋ぐシンガーソングライター、モデル。専門は分子生物学。
・塚本 翔大
シカゴ大学博士課程修了。現在はハーバード大学にて博士研究員として研究活動を行っている。専門は有機合成化学。
・大澤 康太郎
北海道大学理学部地球惑星科学科卒業後、東京学芸大学大学院修士課程に進学。教育の実践、特に野外教育についての経験を積む。現在北海道大学理学院博士後期課程在学中。科学技術コミュニケーション講座に所属。
・碓井 拓哉
北海道大学生命科学院生命科学専攻博士前期課程2年/ALP7期生。専門は構造生物学、分子生物学。特に転写翻訳の研究をしている。趣味はyoutube観賞、飲み歩き。
自己紹介記事 :Ph. Dreams「土佐の国より来た大学院生」
・大野 優
北海道大学理学院数学専攻博士前期課程2年/ALP7期生。専攻は幾何学。特に情報幾何学を研究している。趣味はジャグリング、マジック。
自己紹介記事 :Ph. Dreams「大学院で総合的な力を身につけたい」
・佐藤 丈生
北海道大学生命科学院博士前期課程2年/ALP7期生。専門分野は生殖生物学、分子生物学、特に精子形成の分子生物学。趣味は落語、ラジオ、Twitter。
自己紹介記事 : Ph. Dreams「理系大学院生 × 落語」
・野口 真司
北海道大学大学院総合化学院博士前期課程2年/ALP7期生。専門は無機材料化学。
自己紹介記事 :Ph. Dreams「心身の健康という礎」
・石森 浩一郎
北海道大学理学研究院教授/副学長/Ph.Discoverプロジェクト代表/ALPコーディネーター
Sponsor: Hokkaido University Leading Program in Materials Science / Ph.Discover
Co-organizer: Faculty of Science, Hokkaido University School of Science