【開催概要】
日本オラクル株式会社は、ソフトウェア・ハードウェア、クラウドサービスならびにそれらの利⽤を⽀援する先進的な取り組みを進められているIT企業です。教育の事業にも熱心に取り組まれており、北海道大学EXEXフェローシップにおける選択必修カリキュラム「共創教育プログラム」の対象科目である「DX提案実習」および「共同研究型インターンシップ」においても、ご協力いただいています。
今年度も北海道大学大学院生向けに、DXの入門セミナーを開催していただくことになりました。
- DXとは何か
- DXを進める人材に求められるものとは
- オラクルのDXに対する取り組み
- 令和6年度DX提案実習と共同研究型インターンシップのご報告
- 令和7年度DX提案実習と共同研究型インターンシップについて
DXについて基本から学べるチャンスです。
是非、参加をご検討ください。
【日時】 4月22日(火) 16:00 – 17:00
【開催形式】 オンライン(Zoom)
https://oracle.zoom.us/j/99329984780?pwd=IXaG8Hj18q7S79eQRJUFwanKE40i01.1
ミーティング ID: 993 2998 4780
パスコード: 74973543
【講師】
奥田 将司 氏(クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括 公共営業本部 第一営業部 担当マネージャー)
鬼澤 美穂 氏 (クラウド事業統括 クラウド・エンジニアリング統括 ソーシャル・デザイン推進本部 ブランドマネージャー)
松井 雄介 氏 (クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括 公共営業本部 第一営業部 担当マネージャー)
【申込方法】 参加希望者は以下のGoogleフォームよりお申し込みください(締切:4月21日(月))。
https://forms.gle/gfQi18P4g5sEL2Ue6
これまでの取り組みについては、以下のPh.Discoverウェブサイトの記事を参考にしてください。
https://phdiscover.jp/phd/article/1380
https://phdiscover.jp/phd/article/1939
https://phdiscover.jp/phd/article/2111
https://phdiscover.jp/phd/article/2772
共同研究型インターンシップ(DX課題解決実践演習)については、以下の記事を参照してください。
https://phdiscover.jp/phd/article/2440
https://phdiscover.jp/phd/article/3083
https://phdiscover.jp/phd/article/3102
主催:北海道大学大学院教育推進機構
共催:課題解決DXコンソーシアム
北海道大学理学系大学院データサイエンス人材育成コンソーシアム
Ph. Discoverプロジェクト
お問い合わせ先:課題解決DXコンソーシアム (担当:高橋) psdxc@academic.hokudai.ac.jp